2011年12月21日
マイアミバイス!
完璧ブログを放置でした
更新してなかった間もいろいろとブログの為にと撮りためた写真は数知れず・・・
とりあえず、2週間も会社を休んでバカンスに行ってきたマイアミバイスなネタを。

ドライトルチュガス国立公園
妹がフロリダに行ったきり帰って来ず、そのままむこうで結婚してしまったので、たまーに遊びに行きます。
今までは私一人で行っていたので、たいした観光もしていなかったのですが、
今回はしゅう君・nabeko母も一緒なので観光しまくろうと予定を組みました。
オーランドのディズニーは来るたび行っていたので、それ以外で良いトコないかな~と探したら、
まさに私のツボな感じの観光スポットがありました。
それがこの『ドライトルチュガス国立公園』。
キーウェストから船に乗って3時間。
誰も住んでいない(住めない)小さな島。

(私としゅうの目線の先にあるのがソレです)
もともとは建築途中の要塞だったそうな。
歴史を感じます。
まさにラピュタの世界です。




こんなステキな場所があるなんて~・・・
海がとにかくキレイ!
それもそのはず、真水のないこの島に、生活汚水なんてないんだから。
今までいろんなトコを旅行しましたが、1番てくらいヨカッタです。
本当にステキでした!
(船の中で朝食・昼食が食べ放題だったのも大きいけどね)
きちんと泳げる人ならシュノーケリングも出来ます。
サンゴ礁がキレイらしい。

(あたしはスキューバならまだしも、シュノーケリングの道具では足のつかないとこは無理よ。マジで死ぬかと思った)
キーウェストへ行く途中のセブンマイルブリッジ。
(写真ないよ。しゅう君がカメラを最後の方でなくしたからね)

それとアメリカ1キレイと言われた事もあるバヒアホンダビーチにも寄りました。
(携帯の写真しかなかった。しゅう君があたしの買った大切なカメラをなくしたからね
)
バヒアホンダビーチは橋のふもとみたいなとこにあって、お台場の海浜公園から人を少なくして100倍キレイにした感じ?
キャンプしてましたよ。いいなぁ~
アメリカは基本、キャンピングカーでキャンプ?
キャンプサイトってより、キャンピングカーのおっきなパーキングか!って感じでした。
ドライトルチュガスでもキャンプは出来るらしいけど(真水付き)、人も住んでない、店もない島でキャンプってかなり冒険な感じ。
ステキ!!って思ったけど、嵐が来たら帰れないどころか死ぬのよね?
無人島だし・・・



キーウェスト・ヘミングウェイの家の猫達。
猫がいっぱい!
なんでも、ヘミングウェイが飼ってた猫が6本指で?その子孫の猫達?
遺伝なのか、半数の猫が6本指なんだって。

もちろん、ミッキーにも会ってきましたよ


ホテルにいたデカウッディ

デカバズ

サンクスギビングをディズニーの屋台のターキーで済ませる

アメリカで食べたモノの中で1番おいしかった、妹の義母のベトナム料理
あ~楽しかった!
良く見たら、マイアミの写真が1枚もないのね
一応、マイアミのビーチも行ったんだけどねぇ
散財しまくったので、しばらくは節約生活ね
日に1度は納豆ごはんが登場。
「せめてキムチを」と言うしゅう君の望みを叶えるべく、キムチを手作り。
初めて作ったけど、スーパーのキムチと比べるとなんだか物足りない味?
なんてこたぁーない、味の素をかけると「あ!スーパーのキムチ!」
完璧に舌がアミノ酸に麻痺してるあたしでした

更新してなかった間もいろいろとブログの為にと撮りためた写真は数知れず・・・
とりあえず、2週間も会社を休んでバカンスに行ってきたマイアミバイスなネタを。

ドライトルチュガス国立公園
妹がフロリダに行ったきり帰って来ず、そのままむこうで結婚してしまったので、たまーに遊びに行きます。
今までは私一人で行っていたので、たいした観光もしていなかったのですが、
今回はしゅう君・nabeko母も一緒なので観光しまくろうと予定を組みました。
オーランドのディズニーは来るたび行っていたので、それ以外で良いトコないかな~と探したら、
まさに私のツボな感じの観光スポットがありました。
それがこの『ドライトルチュガス国立公園』。
キーウェストから船に乗って3時間。
誰も住んでいない(住めない)小さな島。

(私としゅうの目線の先にあるのがソレです)
もともとは建築途中の要塞だったそうな。
歴史を感じます。
まさにラピュタの世界です。




こんなステキな場所があるなんて~・・・
海がとにかくキレイ!
それもそのはず、真水のないこの島に、生活汚水なんてないんだから。
今までいろんなトコを旅行しましたが、1番てくらいヨカッタです。
本当にステキでした!
(船の中で朝食・昼食が食べ放題だったのも大きいけどね)
きちんと泳げる人ならシュノーケリングも出来ます。
サンゴ礁がキレイらしい。

(あたしはスキューバならまだしも、シュノーケリングの道具では足のつかないとこは無理よ。マジで死ぬかと思った)
キーウェストへ行く途中のセブンマイルブリッジ。
(写真ないよ。しゅう君がカメラを最後の方でなくしたからね)

それとアメリカ1キレイと言われた事もあるバヒアホンダビーチにも寄りました。
(携帯の写真しかなかった。しゅう君があたしの買った大切なカメラをなくしたからね

バヒアホンダビーチは橋のふもとみたいなとこにあって、お台場の海浜公園から人を少なくして100倍キレイにした感じ?
キャンプしてましたよ。いいなぁ~
アメリカは基本、キャンピングカーでキャンプ?
キャンプサイトってより、キャンピングカーのおっきなパーキングか!って感じでした。
ドライトルチュガスでもキャンプは出来るらしいけど(真水付き)、人も住んでない、店もない島でキャンプってかなり冒険な感じ。
ステキ!!って思ったけど、嵐が来たら帰れないどころか死ぬのよね?
無人島だし・・・



キーウェスト・ヘミングウェイの家の猫達。
猫がいっぱい!
なんでも、ヘミングウェイが飼ってた猫が6本指で?その子孫の猫達?
遺伝なのか、半数の猫が6本指なんだって。

もちろん、ミッキーにも会ってきましたよ



ホテルにいたデカウッディ

デカバズ

サンクスギビングをディズニーの屋台のターキーで済ませる

アメリカで食べたモノの中で1番おいしかった、妹の義母のベトナム料理
あ~楽しかった!
良く見たら、マイアミの写真が1枚もないのね

一応、マイアミのビーチも行ったんだけどねぇ
散財しまくったので、しばらくは節約生活ね
日に1度は納豆ごはんが登場。
「せめてキムチを」と言うしゅう君の望みを叶えるべく、キムチを手作り。
初めて作ったけど、スーパーのキムチと比べるとなんだか物足りない味?
なんてこたぁーない、味の素をかけると「あ!スーパーのキムチ!」
完璧に舌がアミノ酸に麻痺してるあたしでした

タグ :マイアミ